『季節のまち歩き手帖 鎌倉文学館 鎌倉市』

鎌倉文学館 は3/26(日)の開館を最後に休館となり4年間の改修工事に入ります。

2023年3月27日(月)から2027年3月まで4年間の大規模改修となります。


期間中はバラ園をはじめとした庭園も入れません。

薔薇のお庭越しの館をブックレット『季節のまち歩き手帖 鎌倉文学館 鎌倉市』でご覧いただけます。

こちらのブックレット製作につきましては、鎌倉文学館副館長にご対応いただきました。

完成品をお送りしましたところ、大変喜んでいただきました。

快くご対応いただきましてまことにありがとうございました。


鎌倉文学館は、旧前田侯爵家別邸として1936年に建設され1985年に鎌倉文学館として開館しました。

三島由紀夫の『豊穣の海』では主人公の別荘として描かれています。

アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia』(フレグランスジャーナル社)第135号での連載「アロマ・ブック・スーベニール 第10回」におきまして、鎌倉ゆかりの文学者と鎌倉文学館について執筆しました。第135号は電子版でお求めいただけます。

作品:フォトブック「季節のまち歩き手帖」シリーズ2『季節のまち歩き手帖 鎌倉文学館 鎌倉市』 アイダミホコ著・製作 2023年

香りと文学 aroma accessory m.

文筆家・アクセサリー作家 蜜蝋ビーズ考案 展覧会・ワークショップ開催 香りと文学をテーマにアロマテラピー専門誌に執筆・連載 著書『アイダミホコのはじめてのヘンプ フェアトレード素材でつくるかわいいアクセサリー』合同出版株式会社刊 『物語の食卓』シリーズが日本女子大学成瀬記念館に安房直子関係資料として収蔵 第1回角川武蔵野文学賞最終選考 お問合せ mikomawsco@gmail.com