『リラックスアロマテラピー』127号「香りの世界 香りと文学 一握の砂」執筆

 『リラックスアロマテラピー』NO.127が号発売されました。

 「香りの世界 香りと文学」のコーナーで、石川啄木著『一握の砂』に見られるインク、洋書、浜薔薇、焼きたての麺麭等啄木の生活に在った香り・においについて執筆しました。


 「新しきサラドの皿の 酢のかをり こころに沁みてかなしき夕」

 「ひとしきり静かになれる ゆふぐれの 厨にのこるハムのにほひかな」

 

 明治時代のハイカラ食材の香り・においが物淋しさを醸し出しているのが新鮮です。

 

 「潮かをる北の浜辺の 砂山のかの浜薔薇よ 今年も咲けるや」


 写真は、啄木が好んで歌に詠んだハマナスの花です。


香りと文学 aroma accessory m.

文筆家・アクセサリー作家 蜜蝋ビーズ考案 展覧会・ワークショップ開催 香りと文学をテーマにアロマテラピー専門誌に執筆・連載 著書『アイダミホコのはじめてのヘンプ フェアトレード素材でつくるかわいいアクセサリー』合同出版株式会社刊 『物語の食卓』シリーズが日本女子大学成瀬記念館に安房直子関係資料として収蔵 第1回角川武蔵野文学賞最終選考 お問合せ mikomawsco@gmail.com