『リラックスアロマテラピー』133号「香りの世界 香りと文学 銀の匙」執筆

 『リラックスアロマテラピー』NO.133号発売中です。 

 「香りの世界 香りと文学」のコーナーで、中勘助著『銀の匙』に見られる明治時代の暮らしの風景や著者の思い出に息づく幼心をくすぐる駄菓子の香り・においについて執筆しました。  

  作中には、「菊毛氈」という、和風押し花ポプリのような香りの手作りも描かれています。

 子どもたちが好んだ駄菓子は、青竹や肉桂、麦などの自然な素材の香り豊かなものでした。

  

 写真は、夏のお出かけにおすすめのアロマアクセサリーです。

 貝ビーズ、淡水パール、珊瑚ビーズ、天然石ビーズなどに、蜜蝋ビーズを組み合わせました。

 花火大会、縁日、夕涼みなど、浴衣姿の似合うなつかしさ溢れる日本の夏を、和やかに過ごすひと時にいかがでしょう。

香りと文学 aroma accessory m.

文筆家・アクセサリー作家 蜜蝋ビーズ考案 展覧会・ワークショップ開催 香りと文学をテーマにアロマテラピー専門誌に執筆・連載 著書『アイダミホコのはじめてのヘンプ フェアトレード素材でつくるかわいいアクセサリー』合同出版株式会社刊 『物語の食卓』シリーズが日本女子大学成瀬記念館に安房直子関係資料として収蔵 第1回角川武蔵野文学賞最終選考 お問合せ mikomawsco@gmail.com