アロマテラピーと自然療法の専門誌『aromatopia143号 特集:自然(補完代替)療法はニセ医療ですか?』(フレグランスジャーナル社刊)発売中です。
アロマセラピーをはじめ、ハーブ療法、中医学、ホメオパシー、フラワーエッセンス療法、カイロプラクティック、カラーセラピーなど、日常的に耳にしたり、暮らしに気軽に取り入れている方も多い自然療法について、医学博士、医師、各療法の専門家が解説しています。
この療法は大丈夫だろうか?と思った時に、確認の指針になる情報が紹介されています。
「アロマ・ブック・スーベニール」最終回は、北陸の古都金沢ゆかりの作家泉鏡花の作品の香りについてご紹介させていただきました。
今回で、連載は終了です。
三年間にわたっておつきあいくださいまして、まことにありがとうございました。
香り文化に親しむ一助となりましたら幸いです。
今後は、香りの図書館の展示コーナーや、他媒体を通しまして、香りと文学のご紹介を続けてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
0コメント